50件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広陵町議会 2022-09-06 令和 4年第3回定例会(第1号 9月 6日)

        会議録署名議員指名  2        会期及び日程決定について  3        諸報告  4 議案第61号 教育長任命につき同意を求めることについて  5 議案第62号 教育委員会委員任命につき同意を求めることについて  6 報告第10号 広陵ごみ減量等推進審議会条例の一部を改正する条例専決処分の報           告について  7 報告第11号 令和年度広陵財政健全化判断比率

広陵町議会 2021-09-07 令和 3年第3回定例会(第1号 9月 7日)

次に、日程6番、報告第16号、令和年度広陵財政健全化判断比率及び資金不足比率報告についてを議題とします。  本件について報告願います。  吉田総務部長! ○総務部長吉田英史君) 議案書の5ページをお願いいたします。  報告第16号、令和年度広陵財政健全化判断比率及び資金不足比率報告について御説明申し上げます。  

広陵町議会 2020-09-24 令和 2年第3回定例会(第5号 9月24日)

財政健全化判断比率の議論の中で、監査委員からは、事業の取捨選択を指摘をされ、総務部長も節度ある財政運用を心がけたいと答弁していることと一致しないと思います。  第二に、高齢者中心に要望の強い公共交通の充実やデマンド交通の実施に背を向けていることです。  住民参加のワークショップにたまたま私もアンケート回答者の一人として参加をいたしました。

王寺町議会 2020-09-16 09月16日-03号

財政指標を見ても、財政健全化判断比率は全て健全な数値を維持されている。このように積極的な財源確保と適切な予算執行に努められた結果、昨年度を上回る黒字決算であった。これらのことから本決算認定に賛成する」と、それぞれ討論がありました。 以上、審査の結果、議第58号、令和年度王寺一般会計歳入歳出決算認定については、挙手採決により賛成多数で原案どおり認定すべきものと決しました。 

広陵町議会 2020-09-07 令和 2年第3回定例会(第1号 9月 7日)

次に、日程7番、報告第13号、令和年度広陵財政健全化判断比率及び資金不足比率報告についてを議題とします。  本件について報告願います。  吉田総務部長! ○総務部長吉田英史君) 失礼します。  議案書の1ページをお願いいたします。  報告第13号、令和年度広陵財政健全化判断比率及び資金不足比率報告について御説明申し上げます。  

天理市議会 2019-12-01 12月16日-03号

財政健全化判断比率においても実質赤字比率及び連結実質赤字比率とも黒字となっておりまして、また、実質公債費比率及び将来負担比率早期健全化基準を大きく下回っておりますので、健全性は保っているというところであります。先ほど議員の方からは非常に悪いという御指摘でありましたが、そういった部分についてもきちんと見ていただけたらというふうに思います。 

王寺町議会 2019-09-25 09月25日-03号

財政面では、経常収支比率は前年度より改善財政健全化判断比率も全て健全な状態を維持されており、良好な財政運営がなされているものと判断している。住民が愛着と誇りを持ち、県内トップくらし満足度を感じられるまちづくりを進められ、積極的な財源確保と適切な予算執行に努められた結果、黒字決算であった。これらのことから賛成する」と、それぞれ討論がありました。 

香芝市議会 2019-09-18 09月18日-03号

しかし、市民が望む財政状況を良好に保ちながら行政サービスの質、量を高めることで、各種団体、さらなる財政健全化判断比率数値改善行政サービスの質、量の改善を即する仕組みが必要であると論評のなかで警笛を鳴らされております。理事者におかれましても、このような認識を参考に、市民の望むサービスの向上と財政削減は必ずしも連動しないことを頭に総合的な対策をお願いするものであります。 

広陵町議会 2019-09-04 令和元年第3回定例会(第1号 9月 4日)

      付 議 事 件  1        会議録署名議員指名  2        会期及び日程決定について  3        諸報告  4 議案第41号 広陵監査委員の選任につき同意を求めることについて  5 議案第42号 教育長任命につき同意を求めることについて  6 議案第43号 教育委員会委員任命につき同意を求めることについて  7 報告第 9号 平成30年度広陵財政健全化判断比率

広陵町議会 2018-09-05 平成30年第3回定例会(第1号 9月 5日)

(A.M.10:07開会日程番号      付 議 事 件  1        会議録署名議員指名  2        会期及び日程決定について  3        諸報告  4 議案第47号 教育委員会委員任命につき同意を求めることについて  5 報告第12号 平成29年度広陵財政健全化判断比率報告について  6 報告第13号 平成29年度広陵水道事業会計継続費精算報告について

広陵町議会 2017-09-08 平成29年第3回定例会(第1号 9月 8日)

(A.M.10:08開会日程番号      付 議 事 件  1        会議録署名議員指名  2        会期及び日程決定について  3        諸報告  4 報告第12号 広陵町営住宅管理条例の一部を改正する条例専決処分報告について  5 報告第13号 平成28年度広陵財政健全化判断比率報告について  6 議案第57号 人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについて

広陵町議会 2016-09-09 平成28年第3回定例会(第2号 9月 9日)

財政健全化判断比率のところでも質問をいたしましたが、町の結論は問題なし、監査委員の側からも特に指摘はないと、こういうことでございました。27億円の積み立てが、今回の決算によって、さらに積み増しをされまして34億円になると。それから心配しておりました経常収支比率県下で39の自治体のうちで4位のワーストだと、99.6%で大変だと、こういうふうなことで言われておったのが今回93%に下がっております。

広陵町議会 2016-09-06 平成28年第3回定例会(第1号 9月 6日)

(A.M.10:07開会日程番号      付 議 事 件  1        会議録署名議員指名  2        会期及び日程決定について  3        諸報告  4 報告第 9号 平成27年度広陵財政健全化判断比率報告について  5 議案第39号 教育長任命につき同意を求めることについて  6 議案第40号 教育委員会委員任命につき同意を求めることについて  7 議案

生駒市議会 2016-03-25 平成28年第2回定例会(第4号) 本文 開催日:2016年03月25日

地方財政調査研究会による地方公共団体決算統計ハンドブックに示された統計上のルールとしては、財政健全化判断比率に寄与するため、減債基金を取り崩して地方債を償還する場合、歳入振替えの上、特定財源ではなく、一般財源等として財源充当すべきことが記されています。であれば、きちんと基金を取り崩して一般会計から貸し付けるのが財務管理上、望ましいのではないでしょうか。